#contents --[[テキスト整形のルール>整形ルール]] (このページの後ろにも挿入してあります。) ***Wiki って 何? [#vf801b51] いまあるページを書きかえたり、新しいページを作ったりして、みんなでつくるサイトのことです。 ***ページに文章を付け足したり書きかえたりしたい 上の編集をクリックすると、そのページの編集画面になります。[[整形ルール]]にしたがって文章を付け足したり、書きかえたりしてください。「ページの更新」ボタンを押すとページが書きかわります。 ''部分編集'' &color(red){おすすめ}; :) 見出しの右端についている[edit]からも編集画面に入れます。この場合はその段落だけの編集となります。 書きかえの練習をしたい人はSandBoxのページを使ってください。 ***新しいページをつくりたい [#n2c2eb75] その1 すでにあるページで、ページのどこかにWikiName(大文字と小文字混合)かBracketName([[]]で囲う)を入力すると入力した部分の後ろに ? というリンクがつきます。そこをクリックすると新しいページの編集画面が用意されるので、あとは普通のページ変更と同様に書き込むことができます。 その2 上の「新規」アイコンをクリックすると新しいページのタイトル入力画面になります。ページタイトルを打ち込んでください。 / でページの階層化もできます。(例:親ページ/子ページ)タイトルを入れたら編集画面が出るので、あとはページ書きかえと同じです。 ***画像を付け加えたい その1 上の添付アイコンをクリックして、ページに添付する画像をアップロードします。添付された画像がページ下部にアイコンで表示されたのを確認してから、文章中で#ref(画像名.jpg)と指定してやればOKです。画像の表示位置やテキスト回り込みなど詳しいことは[[整形ルール]]で確認してください。 その2 attachrefを使ったやりかた &color(red){おすすめ}; :) 文章中に#attachref;もしくは&attachref;(&は半角)と書くと、[添付]のリンク表示が出ます。[添付]をクリックすれはアップロード画面になります。文章を書いて、あとから画像を添付できるので、便利です。 ***誰かが書き込みを消してしまうかも? [#k1149f33] Pukiwikiにバックアップ機能があるので大丈夫です。 ***リンクについてる(3m)は何? [#aeb02253] 3mは3分前くらい、5hは5時間前くらい、8dは8日前くらいに更新された、という意味です。 ***「更新の衝突」がおきた / 編集が反映されない。 ページをリロードしてみてください。 ***メニューを編集したい [[MenuBar]]のページでメニューを編集できます。あまりいじらないほうがいいかも。 ***RSS・トラックバック・リンク元 RSSやトラックバック、リンク元にも対応しています。使いたい人はどうぞ。 #include(整形ルール)