家令/Steward †望ましい性格 †公正 / Just †暴動中の州で「農民に和解金を支払う(MTTH: 480)」が発生するようになり、わずかな資金と引き換えに反乱を終息させられる。 領主の性格によるイベント発生率補正
慈悲深い / Merciful †貧困・疲弊状態にある州で「州の窮状を憂い税を引き下げる(MTTH: 480)」が発生するようになり、わずかな資金と引き換えに貧困・疲弊を終息させられる。 領主の性格によるイベント発生率補正
賢明 / Wise †しまり屋・経済の錬金術師のいずれかであれば、「革新的なアイデアで国家予算を増大」のイベントが発生するようになる。 このイベントはMTTH: 225だが、経済の錬金術師ならMTTH: 150で発生する。 イベントが発生した州では裕福度が最高になり、さらに50%の確率で農業技術・商業制度・交易実務・市場と交易路のいずれかの技術が進歩する。 寛大 / Forgiving †盗賊ギルド・密輸組織・強盗団が存在するとき、嘘つきがなければ犯罪抑制イベントが発生(MTTH: 600)。金銭を支払い、貴族・聖職者の忠誠心を低下させることで、犯罪組織を3分の1の確率で摘発する選択肢を選ぶことが出来る。犯罪を見逃す代わりに、貴族・聖職者の忠誠心をわずかに上昇させることも出来る。 領主の性格によるイベント発生率補正
望ましくない性格 †優柔不断 / Arbitrary †「家令が数多の専横な判断を下す(MTTH: 480)」が発生するようになり、直轄領の裕福度がカンガン悪化する。選択肢によって暴動発生や裁判所喪失も(各20%)。 領主の性格によるイベント発生率補正
無慈悲 / Cruel †通常の州では「農民を脅すため荒くれどもを雇う(MTTH: 480)」が、反乱中の州では「不必要とも思える虐待を行い税を徴収(MTTH: 480)」が発生するようになる。 領主の性格によるイベント発生率補正
嘘つき / Deceitful †犯罪増加イベントが発生(600月)する。盗賊ギルド、密輸団、強盗団がそれぞれ3分の1の確率で発生する。すなわち、これら3つが一度にすべて登場することもあることを意味する。 領主の性格によるイベント発生率補正
男性で妻帯していない場合、商人から汚職を理由とした罷免要求が起こされる(MTTH: 600)。選択肢は4つ。1つ目は金銭を代償に留任させる。この場合、「詐欺」の性格が無くなり(10%)、「公正」の性格になることがある(20%)。2つ目は追放する。この場合、3分の1の確率で領内の犯罪組織が摘発される。「公正」(25%)、「寛大」(50%)が領主の性格になる可能性がある。3つ目は汚職を黙認する代わりに、金銭を得る。高い確率で領主に嘘つきが付与。4つ目は家令を処刑し、なおかつ、75%の確率で領内の犯罪組織を摘発する。 領主の性格によるイベント発生率補正
利己的 / Selfish †横領イベントが発生する(600月)。金銭を失い、3分の1の確率で領土が混乱してしまう。 領主の性格によるイベント発生率補正
補足 †慎ましい / Temperate †男性で妻帯していない場合で、領主が寛大である場合、領主との対立が起きる(MTTH: 480)。家令からの忠告を無視する、受け入れる、受け入れないの3つを選択することが出来るが、最後の選択肢を選んだ場合、家令は宮廷から去ってしまう。 浪費イベント †以下の場合で発生する(MTTH: 360)。
|