Rheinfelden家伝 †
ドイツのSwabia公であるRheinfelden家のプレイレポです。
プレイ条件は以下の通り。
- Version: 日本語版 1.05(画像系MOD+自己調整、そのつど報告します)
- Difficulty: 普通
- Aggressiveness: 弱気
コメント欄 †
- だいぶ前のAARだけど、今日じっくり読んで面白かった。ダイナミックな歴史の変転がすごい! --
- ウラジミール殺しちゃったら世継ぎどうなるんだろう。 --
- 11代目Wilhelm陛下はまさしく大帝の称号ににふさわしい方ですな・・・ --
- やはり王国分割すると思うようにいかないね。あとペスト期までプレイしたことないから、徴兵数減りまくりなのには気付かなかった。 --
- ↓一帝四王の質問したものです。DVでも同じ方法で出来ました。 --
- 複数王位を同一人物に渡すという発想はなかったわ。これなら綺麗にまとまるね。 --
- 中世だと捕虜はかなり優遇されるから処刑がないのかな?単にないほうが楽だからって考えも否めないけどw王の称号を複数与える方法ですが、無印だと称号を与えるところで、時間を停止し王位を渡したまま別のところをクリックなどせずにいると封臣のまま扱いでそのまま渡せました。とはいっても無理だったらセーブデータ書き換えてましたけどw -- 作者
- ヨーロッパにおける一帝四王体制ですがゲーム内ではどのように再現していらっしゃるのですか?DVでは封臣には一つ以上王位を与えられないので。 --
- 黒死病の表現の秀逸さに嫉妬 --
- 王国分割キター ペストキター ペストって初めてプレイレポで扱われたかも。ところでチン4みたいに登用、追放、斬首が選択できたらいいのにね。 --
- 更新待ってるよ。Lデイで終らせて別プレイレポ開始でも構わんけど。 --
- おお 勢いが出てきた --
- Granada戦が終わったところで止まってますw -- 作者
- というと、今はどこまで進んでいるんですか? --
- 実をいうとこの戦争が起こったことがプレイレポを書こうとしたきっかけでした。あまりにたるくてモチベーションを保つために書こうと。つまりようやく書き始め期を追い越したわけです^o^ -- 作者
- やばい・・・面白すぎる。作者の文才ぶりに嫉妬。しかしG王との戦争時のあきらめ状態で投げ出さなかったところが敬意に値する。俺ならリセットw --
- とにかくドラマチック。面白かった(あと、暗殺は計画的に使おうと思った) --
- 凄いな。転落あり栄光ありの、ドラマ性では一番のAARでは。AI担当国も面白い。なにはともあれ、ゆっくりといいから是非完結させてほしいですね。 --
- 脳内補完が凄く面白い。できれば、続けて欲しいです。 --
- ↓そういえばまだ触れてませんね。次回にのっけてみます --
- おお、コメント欄の設定が変わってますね。お疲れ様です。そういえば中東情勢はどうなってるんでしょうか?十字軍とかモンゴルとか。 --
- コメント欄を上からにしてみたtest --
- 全般的にイスラム王朝が頑張ってますねぇ。グラナダ凄すぎ。 --
- すごい展開。こんな小説みたいなことが起こるのね。 --
- 全欧州の敵認定ktkr --
- また上がってしまった。どうも添付ファイル差し替えるとどうしてもあがっちゃうようです。すみません -- 作者
- ↑ドイツ王系図にはなかったので調べたらwikiにありました。ラインフェルデン家がシュヴァーベン大公になったのは三代目ルドルフの代だそうで。しかもこのルドルフが破門されたハインリヒ四世に反旗を翻し、ドイツ王を僭称(対立王)。結局ルドルフが敗死した後、その子ベルトルトの代1090年にライフェルデン家は断絶したそうです。こっちでは反乱おこしたとこをかすめ取る小物ですけど、ハインリヒ四世が破門されてたらまたちがってたかもw -- 作者
- ラインフェルデンって史実でドイツ王になったことあったよね? 対立王止まりだっけ? --
- Berengarって、そんなに暗殺させまくったのに、破門とかされなかったんですか? --
- うわあ、Berengarは後世にすごい悪名を残しそうだ --
- −9888ワロタw あと君主に親族殺しがつくとその家は大体おしまいだねw --
- タイムスタンプいじらないで更新したつもりがなぜか履歴に残ってしまった。たいした変更じゃないので見る価値ないです。変なことになってすま -- 作者
- 七代目はっちゃけすぎ!前途多難なブルゴーニュ王国、これからどうなっちゃうんでしょう? --
- 質問したものですがありがとうございます!家系を記すのもこのゲームの楽しみですよね。逆にその辺手抜きすると封土するとき適当に選んじゃったりしがちですし。参考になりました。 --
- 自分がやってる書き方うpしました。というかもっと効率よく画像にできる方法あったらおしえてください -- 作者
- プレイの片手間に紙に書いたものを元に画像編集ソフトを使って、文字書くやつで名前書いて線引いて、スクリーンショットの顔の部分を切り抜いてはっつけてつくってます。まったくクールなやり方じゃないんですけど、やってるぶんには楽しかったりします。 -- 作者
- 家系図ってどうやって作ってるんですか? --
- おもしろーい! --
- こういうの見ると、またCKやりたくなるね。 --
- 新作AARキター!頑張って下さい! --
- 勢力圏を見ながらのプレイレポも大好物です。 --
- 久々のプレイレポ 期待 --
- ↑どもですー -- 作者
- 内容を全て消せばページも消えるかと --
- 設置の階層みすったとおもって作り直したんだけど、改名で間に合った罠。どうやってページ消すんだろう -- 作者